空の鳥

主に飼い猫+野鳥を撮って、紹介しています。

教会と役場

町役場の担当者が町内を案内してくれた。古い教会や赤心社(クリスチャンの始めた会社) の古い資料を展示した旧庁舎(明治の建築) を見学した。兵庫県の三田の藩主九鬼家、新渡戸稲造新島襄福沢諭吉、等の手紙や写真や資料が展示されていた。

f:id:dollyosaka:20170803160047j:imagef:id:dollyosaka:20170803160058j:imagef:id:dollyosaka:20170803160104j:image建物は明治のままだそうだ。隣に町役場の荻伏支所があるが、その隣は教会である。役場と教会が街の中心なんて、まるでヨーロッパのようだ。

f:id:dollyosaka:20170803160235j:image

馬の調教をする場所にも行ったが、これも明治時代から始められたそうで、その当時の道の両側に植えられた桜の木が今もある。

ルピナスの丘はスポーツセンターの裏にある港を見下ろすせる市民が始めた庭園である。

f:id:dollyosaka:20170803160944j:image 国道を走ると、佐藤愛子さんの家も見えた。彼女の本は何冊も読んでいる。海を見渡せる丘の中腹にあり、周りに他の家はない。

ニャンカイさんの友人の経営するカフェ「co.co.a(ココア)」に行く。

f:id:dollyosaka:20170803161105j:image地域の子供たちが集まる雑貨屋さんを兼ねている。メニューも酵素ジュースなど体に良さそうなものばかり。

浦河町の移住体験日記の絵本作家N.KEIKOさんは隣に住んでいた。

酵素ジュースで眠くなり、午睡。

高飛びと霧雨

旭川を後にし、馬牧場の地域に移動。

札幌を通った時26度だったが、海沿いを南下するにつれ一度ずつ下がって来た。富川でニャンカイさんとランチ。f:id:dollyosaka:20170802194325j:image最近旅立った猫ちゃんたちのお墓は花が植えられて綺麗だった。

次の引越し先は襟裳岬から遠くない。

元博物館におられた役場の担当者とこの家の管理者で保護司で社会教育委員長もされている立派な女性が出迎えられ、説明を受けた。

明日私の写真が印刷され、回覧板で近所に回されるそうだ。これで、知らない人がいても地域の人々は恐くない。


近代的な木造で、ベッドがついている。清掃費4800円が家賃とは別にある。

f:id:dollyosaka:20170802195848j:image

大雨洪水警報

掃除と洗濯。大型ランドリーで乾燥させ、教会に挨拶に寄り、深川から芦別に抜ける道路をドライブ。新城町で農家でトイレを借りたところ、ゆでトウモロコシを5本くださった。

そこからすぐの場所にトイレ付き展望台があり、美瑛そっくりの丘陵が見えた。

f:id:dollyosaka:20170801195445j:imagef:id:dollyosaka:20170801195546j:image

芦別のカナディアンワールド公園に寄って、

f:id:dollyosaka:20170801195509j:image

ダートの道を上金剛山展望台に上がると芦別の市街が一望。f:id:dollyosaka:20170801195521j:image

走ったことのない道は面白い。

f:id:dollyosaka:20170801195631j:image

富良野で富田ファームに寄りかけたがあまりに混んでいたのでやめる。着物着た女の子たちが歩いていた。

日の出展望台へ。ラベンダーはすっかり枯れ、外国の花嫁が結婚写真を撮っていたので、おめでとうと言う。

f:id:dollyosaka:20170801200421j:image

深山峠を過ぎた頃から大粒の雨が降り出し、尋常でない降りかたとなって国道に茶色い水が出て来たので、美瑛町のツルハの駐車場にしばらく停める。雹がポンポン車の上を跳ね、雷鳴も凄かった。

大雨洪水警報が出され、上富良野には土砂災害特別警戒情報が出される。

小降りになったので就実の丘へ行く。

 f:id:dollyosaka:20170801200449j:image

f:id:dollyosaka:20170801200545j:image

 コーチャンフォーに寄って帰宅。

旭川

9時前に市役所の担当の方が来てくれ、チェックアウト。

1時間で旭川に到着。

ナザレン教会の礼拝に出席。タイの宣教師だった平原先生夫妻が津波で被災した町で、どのように人々を支援し関わられたかをスライドで見せておられた。

お昼は春光台の、北海道療育園で焼肉パーティ。

f:id:dollyosaka:20170730220257j:image

沖縄の基地の教会の人々も来ていたが、その中にインターナショナルスクールの講師がいて、彼女はジェーソンの姉リサと同僚だそうで、お互いびっくりした。

夕食後、駅南のコーチャンフォーへ。気が狂いそうになる程、爆買いしたくなる店。バッグを買う。

さるる海水浴場

名寄の高齢者施設でボランティアをした時の事、「海は広いな」を歌う前に初めて見た海はどこかについて尋ねたところ、何人かがオホーツク海の「さるる」だったと答えられた。かつて名寄本線が存在していた時、気軽に行ける海水浴場だったようだ。

f:id:dollyosaka:20170729142645j:imageどんなところだか行ってみた。

f:id:dollyosaka:20170729142730j:imagef:id:dollyosaka:20170729142744j:image

「遊泳禁止」と赤旗が。水温18度以下だと禁止されてるそうだ。でも水温は上昇したので「もういいよ、入っても」と言われた。水着を大阪に忘れてきたので見るだけにした。

この海水浴場、浜辺に昆布が流れ着いていた。f:id:dollyosaka:20170729170644j:image

 

f:id:dollyosaka:20170729170437j:imageオオセグロカモメ

 f:id:dollyosaka:20170729170714j:imageカワラヒワ

f:id:dollyosaka:20170729170718j:imageニュウナイスズメ

 道々334号線から西興部村へ降りていくと、村の公共建物すべてがオレンジ色に統一されていることに気づいた。

f:id:dollyosaka:20170729170952j:image村のシンボルカラーだそうだ。

f:id:dollyosaka:20170729171050j:image道の駅のフラワーガーデン。(入場料100円)

f:id:dollyosaka:20170729171128j:imageモズの子供が怒っていた。

f:id:dollyosaka:20170729171210j:image下川町一の橋の駅カフェでランチ。

f:id:dollyosaka:20170729171251j:imageこれにジェラートがついて850円。地域おこし協力隊が協力しているそうだ。

ファミリーで来ている大阪弁が聞こえ、聞いてみると移住者との事。

 

 

f:id:dollyosaka:20170729181913j:imageうちの近くでは小型ヘリコプターで消毒散布。

 

日向温泉とFM局

図書館で本を返す。1972年発行の「リンカーン夫人伝」など稀少な蔵書を借りれて良かった。

 

朱鞠内湖を見に行く。冬は厳寒の湖。

f:id:dollyosaka:20170728195349j:image

鳥たちがいた。ノビタキのび太君。

f:id:dollyosaka:20170728195416j:image

 

 

士別の日向温泉へ行った。全面改築されてまるで新築のようだった。

f:id:dollyosaka:20170728191541j:image

温泉ランチセット。1200円。他に客がいなくてチャンネル権は私のもの。

完全分煙でクリーンな良い温泉だった。露天はないが、窓も擦りガラスで安心。

 

英語を教わったスミス家へ行く。クリステンさんがお茶を入れてくれた。外ではウイルハイツ家の男の子たちが菜園の手伝いをしていた。ジョアンナさんとお茶をしていたら、うち5人が家に入って来て日本語劇の練習を始めた。私がナレーションを担当。行儀がよく、それでいてちゃんと自分の意見が言える子供達。

 

FMなよろの収録へ。

友人のご紹介でDJの浅野さんよりインタビューを受ける。移住体験の話をする。放送は来週以降2回に分け、名寄市だけだが、インターネットでも聴けるそうだ。

 

 

※放送中で道内23箇所で移住体験をした、と言いましたが、「ちょっと暮らし住宅」ばかりではなく、農業体験住宅やウイークリー・マンション、空き家なども借りています。