2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
天国など信じなかった脳神経外科医が、細菌性髄膜炎にかかって1週間の昏睡状態を経験。その間の臨死体験をまとめたのがこの本。 彼があの世で会った女性は一度も会ったことのない美しい女性だった。 生還して、その人が、一度も会ったことがない亡妹だった事…
これは、ボストンのある教会での普通の礼拝の様子。 Giving to the Lord of our time, talent... - Catherine Constant | Facebook ピアノを弾くのはデニスモンゴメリ3世。 私は彼のクラスをとっていた。すごすぎる。
全豪オープンで大坂なおみ選手が優勝。世界ランキングも1位になった。日本中が優勝してお祝いムードだが、黒人教会の友達も喜んでいるようだ。 テニスと言うのはあまり黒人がやらないスポーツで、黒人が優勝するというのは嬉しいことのようだ。
1940年代50年代のトムとジェリーには、黒人をバカにしているシーンが頻繁に出てくる。 Casanova Catの灰皿で踊るシーンは、音楽も「スワニー河」。 これらのシーンはアメリカのテレビ放送、DVDではカットされた。 トムとジェリーの顔の出てこない黒人のおば…
市内に住むK田さんから電話がある。 外国に住む息子さんが、日本人を雇っているので、その人の雇用者の若者をテレビ出演させたいとのこと。 コーディネーターを紹介したところ、お花やお菓子を持って、訪ねて来られた。 うちに来客は、滅多にない。 彼女の娘…
ウッディーアレンの映画。 皮肉とユーモアにあふれた、ニューヨークのインテリの夫婦たちと女子大生や娼婦を精神科医のインタビューと言う形で描いたもの。 1992年というと昨日の事のようだが、クリントン大統領の、古き良き時代だったように思う。
ドキュメンタリー映画。 パリ、アメリカ西海岸、京都、東京に別荘を持つフジコさん。それぞれに、ピアノがある。パリには猫も。 絵も描く才能があり、伯母が画家。 スウェーデン人の父はデザイナーだから、才能があった。 60代後半にブレイクしたフジコさん…
ピエールカルダンで決めて、音楽の仕事に行く。 いつもより30分早く来てくれと言われ、その通り行く。 新米コーディネーターIさんは、前から助手として手伝ってはいたが、昇進したばかりで、あれこれ気配っていた。 オルガンの位置から、牧師さんの合図が見…
ターシャチューダーのドキュメンタリー映画をレンタルして観る。 彼女がなくなって早いもので11年になる。お孫さん夫婦にも子供が2人生まれた。 92歳で亡くなるまで、ターシャはマイペースでガーデニングや執筆活動、絵本の制作をしていた。 ライフスタイル…
メキシコ映画。白黒。 アルフォンソ・キュアロン監督の半自伝的映画。 1970ー1971 のメキシコシティー、ローマ(地名)。 中流家庭に3人の使用人を置いている医師の家族が住んでいる。使用人の1人が主人公。 先住民族の出身で、掃除から洗濯料理、5人の子供の…
「幸せの黄色いハンカチ」のリメイク。 ストーリーはほぼ山田洋次のと同じ。 違うのは倍賞千恵子演ずる高倉健の妻と、アメリカ版の主人公の妻と、キャラクターが大違いである。 アメリカの女は、怒ったらわめくわ自己主張するわ、強い。そうでないとアビュー…
ものすごく面白いドラマを観た。 イスラエル映画で、人口の1割をしめる超正統派のコミュニティを描いたもの。 彼らは男性は黒いシルクハットをかぶって長い上着を着ている。結婚している女性はカツラをかぶっている。非常に排他的で、朝から晩までユダヤ教…
この正月ドラマ観まくって学んだ事。 カトリックやプロテスタントだけでなく、ドラマ「オスマン帝国外伝」(イスラム教)でも「シュテイセル家の人々」(ユダヤ教)でも「エカテリーナ」(ロシア正教)でも、お祈りの後、アーメンと言っている。アーメンは聖書を信…
旅行保険に入っていたので、診断書をもらい医者へいく。 混んでいた。
迷いに迷って明日からの予定をキャンセル。
ヤクギレし始めたので内科へ。 ものすごく混んでいた。診察券を預けて帰宅して、一時間たって出直す。 風邪と思われるマスクの患者でいっぱいだ。 診察室でも「インフルエンザ流行ってるから気をつけるように。」 と言われた。 先月行ったときは、患者は私だ…
オクラホマ州Adaで実際に起きた冤罪についてのドキュメンタリー。 1980年代に2人の女性が殺された。検察はそれぞれ2人の人を有罪に持ち込み、 1人は死刑、 3人は終身刑の判決が降りた。ところが最初の事件ではDNA検査の結果、犯人のうち2人が冤罪となり、釈…
土曜日に、白浜から泊まり客を予定していたが、インフルエンザで延期となった。枕と毛布とタオルの3点セットがAmazonから届いたばかりだった。 彼は白浜三段壁に飛び降り自殺しに来た人をレスキューして、泊めてあげ話を聞いてあげ、食堂と弁当販売をさせる…
トムとジェリーが、オーストリアのウィーンのヨハンシュトラウス2世の家に住んでいる、というストーリー。たった6回の練習でピアノが弾けるようになるなんて、トムは天才。ロシア皇帝の前で演奏会をするまでになる。 1953年のアニメ映画。ハリウッド全盛期の…
イギリス映画。 病気で貧しいやもめ、ダニエルブレイクが、役所から給付金をもらえず、家財道具を売ってしまう。 でも貧しいシングルマザーや移民にはとても親切にする。 ニューキャッスルを舞台に、イギリス底辺の人々とそれでも親切な人もいる話に胸が打た…
年賀状を30枚用意して、年が明けたところ、48枚いただいた。今日残り28枚買って刷り、手書きで宛名を書いて、ポストに持っていく。 投函するとき静電気が来て、全部溝に落としてしまう。 拾い集めて、改めて投函。 幸い濡れていなかった。 私の年賀状を受け…
1940年に出来たヒットアニメ映画。 アカデミー賞受賞など、評価も高い。 朝からしんどく、引きこもっていたので、これを鑑賞。 昔のアメリカの風俗を見てつくづく思う。豊かだなあ。 こんな国と戦争して勝つわけない。 この映画の音楽のオーケストラと効果音…
珍しく外出し、桜カフェへ。 帰省中の友人。 これを食べたあとお腹が冷えた。
ネットフリックスで「こんまり」さんのリアリティ番組を観る。 彼女は今や世界的に有名で、結婚もしているようだ。少し宗教がかってきたのが面白い。 私は10年前に彼女の本を買って読んで、やってみたら面白いほどクローゼットの衣類が減った。再びやってみ…
2、3日を無駄に過ごす。年賀状も書かず、外出もせず。旅に出たいが決意がつかず。
奏楽だったが、礼拝休む。 母が、自分も行かない、と言いだし、家で寅さんの映画を何本も観ていた。