空の鳥

主に飼い猫+野鳥を撮って、紹介しています。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ロマンチックなお話

結婚式には参席できなかったが、ある新婚のご夫婦から記念品を戴いた。このカップルは恩師の紹介で知り合い初めて出会ったのは東京池袋のカフェ。去年の3月11日の午後であった。緊張して自己紹介していると、そこに地震が起こった。ふたりでテーブルの下に咄…

ランプの宿のくりん草 津別峠 摩周湖 美幌峠

全く偶然通りがかった津別峠近くの「ランプの宿」の日帰り温泉へ。ランチとセットで1100円。このホテルは大変な森の奥にあるが、素晴らしい自然環境。宿は綺麗でサービスも良く、周りの森は木道があって、車椅子の人も途中まで行ける。くりん草が開花し始め…

紋別へ

紋別に牧師夫人が花嫁として来られたので、お祝の挨拶のために訪ねる。ランチはチコリへ。ここで出される料理の味はとてもいい!ドアがおしゃれ。 「営業で北海道をまわっているのですか?」と聞かれた。何を売るねんな? コムケ湖に打ち捨てられたゴンドラ。…

ピアソン記念館

北海道遺産のピアソン記念館へ。昭和3年に帰国するまで35年間伝道したピアソン宣教師夫妻が住んでいた家。彼らは北海道じゅうを伝道して歩き、多くの農民を励まし、アイヌ伝道、北見市に遊郭を作らない運動など多大な貢献をした。この家は近江兄弟社のヴ…

美深町から北見へ。滝上町の芝桜公園と上湧別のチューリップ。

今までの教訓で夕べのうちに荷物を積んだので、予定より30分早く用意が出来た。ゴミを近所の人に押し付け、出発。名寄から下川へ。五味温泉でランチ。ここは飲泉もある。脱衣場でおばあちゃん3人がデイケアのゲームについて語り合っていた。「誕生会は嫌だか…

お好み焼きパーティ

美深教会に出席。今日はペンテコステ。うちにある凄まじい数の戴き物のオヤツを持って行って、皆さんでお茶する。夕方からお好み焼きパーティーをうちでする。女子会だ。A木さんM岡さんT坂さんである。明日引っ越しなので極力モノを減らしていたが、果物とケ…

原稿

ある教会向けの読み物に母が頼まれて書いた原稿に補足してほしい、と頼まれて自分の子供の頃の話を書いたものが、小冊子に印刷される事になったらしい。25000の印刷されるなんてうれしい。しかも両親と撮った写真も載せて下さる。アメリカとハワイの教…

七宝焼三昧と落雷

蒸し暑い午後だった。七宝焼で作品を作っていたら、もくもくと黒い雲が。遠雷を聞きながら帰宅。間もなく土砂降りの雷雨となり、家のすぐ近くに落雷。うちでは一瞬停電になったはすぐ回復。リモコンの電灯はつけてもいないのに、落雷のショックで勝手につい…

白樺の皮工芸クラスと歌登温泉

美深町の山奥、松山農場で行われた白樺の皮でカゴを作るクラスに参加。 名寄や東川から参加されていた。 以外と簡単にカゴが出来る。 このあとデザインを変更、ふちのギザギザを滑らかにした。売れないと聞いた事があるが、デザインをより洗練されたものにし…

オカリナ教室

名寄市日進にある「千花」というカフェで、オカリナ教室が開催されたのでご近所の方と参加。無料だ。 オカリナは昔雑誌の付録についていたのでやったことがある。 大正琴より、音楽のジャンルやサウンドがまだ私の好みに近い。 運指はフルートに似ている。少…

砂澤ビッキ記念館

若くして亡くなったアイヌのアーチスト砂澤ビッキの記念館に連れて行ってもらう。 古い小学校がミュージアムになっているのだが、予想外に凄かった。砂澤ビッキの作品は、絵画から木彫り彫刻と多彩なのだが、私のお気に入りは真っ暗な部屋の十字架である。床…

ペン画教室

ペン画教室に出席。先生は花井あゆみさんという地元出身の方。ペンとスケッチブックを分けてもらった。静物を描く。これがモデル。 午後から猛暑となる。M岡さんT坂さんと音根内小学校の跡地と道の駅へ。頭痛がしたので家に戻って寝る。お寿司を晩御飯にくだ…

札幌日帰り旅行 彰希君のライブ

名寄から特急のスーパー宗谷2号で札幌へ。 駅で友人のHさん親子と待ち合わせ、お寿司を食べに行く。 3人で中島公園のヤマハ札幌店へ。 バークリーで一緒の時在学していた彰希君がライブパフォーマンスをした。彼は今月の「月刊エレクトーン」の表紙を飾っ…

トロッコ王国、韓国料理店「ニッシン」、ファーム・イン・トント

9時に仁宇布のトロッコ王国へ。 女優さんや取材の出版社の人、漫画家が来ていた。一緒に写真を撮る。 名前や写真はここには紹介出来ない。 お客さんは親子連れが多く、防寒服を渡すなどの手伝いをしていたが、手伝っている人々は私を気遣ってコーヒーを入れ…

ピンネシリ温泉、浜頓別

音威子府から下頓別を抜けると、非常に古い旅館の建物があった。 右半分が和風で、左半分が洋風。 美しい。いつまでも壊さず保存してほしい。 中頓別は砂金が採れた。大樹町にも砂金採掘体験が出来るが、ここでも6月から出来る。 中頓別のピンネシリ温泉へ…

大正琴と和凧

午前中から夕方にかけて、大正琴教室に出席する。午前の部は比較的初心者向けで、ついて行けた。でも午後の部はものすごく難しかった。何せ楽譜が全部数字。指番号の代わり「中人薬親親中人親」と漢字で並んでいる。演歌のイントロは16分音符が多く、ペンタ…

音威子府村の家庭訪問、天塩川温泉

教会に来られている移住者K田氏の紹介で、音威子府村の移住者H田夫妻のログハウスを訪問。 彼らは非常に楽しそうな人生を送っている。 アウトドアやスキー野菜作り、手芸などをされている上、街の人々の相談に乗ったり地域活動に活躍しておられる。 村には…

層雲峡

今日はあいにくの雨。銀泉閣ホテルは層雲峡温泉の元湯で内湯はぬるいが癒される。露天風呂は熱い。 やはり温泉は源泉掛け流しに限る。 朝風呂の時、脱衣場にメガネを忘れ、二回さがしても見つからなかった。ホテルの人が親切で、朝食の用意で忙しい中探して…

長時間ドライブと野生の王国

早朝発って旭川から富良野を南下。雪を頂いた山々、緑の牧場、満開の桜の中、狩勝峠を超えて十勝へ。 道の駅南富良野で、チーズ入り芋団子をトライ。 鹿追町でランチ。あまりに空腹だったので、二つおむすびを食べてお店の人たちに驚かれる。 清水町で用事を…

母の日を忘れた教会

夕べは寒かった。 歩いて教会へ。バス停の前を通る。 チューリップと水仙が満開だ。 礼拝に出席。今日は札幌から牧師さんが来られて従軍慰安婦のお話をされていた。さすが日基である。8人出席(男女4人ずつ) 皆でお茶。楽しく笑った。ひとりの方は、ここ…

名寄の創作レストラン「たまさぶろう」と美深 望の森講演のさくら

花火の音で目覚める。今日はさくらまつり。 「山草の説明とジンギスカンに来ないかい。」というお誘いの電話を戴いた。 「寒いでしょ。」というと「冬の格好してくればいいから。」 あいにく先約があったので、オルガニストのKさんに名寄の創作レストラン「…

七宝焼、吹雪

七宝焼教室へ。ネックレスとイヤリングを作る。 6時間があっという間だった。 アクセサリー作りは結構面白い。 型とかなく、すべて自分のデザインで出来たら良いのにと思う。 白樺樹液の研究をしている先生に挨拶するためニップ(仁宇布)へ。 吹雪になる。…

津軽の凧絵完成。エステと面の皮。

朝9時から商工会で凧絵の色つけを始める。 ねぶたの原画を元にしているので、クラシック音楽と同じ、再現芸術である。 何の自由も許されないお絵描きだ。お習字の墨汁と筆を使うので、書道と似ていてびっくり。 完成した絵は人には見せたくないが、これであ…

行灯と凧絵

駅前の立派な倉庫。昭和の初めの建物らしい。今も現役。 午後から商工会議所で凧絵の裏に紙を貼り、夕方から駅の観光案内所の人とイベント館で行灯製作を見学。 凧揚げ大会のTシャツを戴いた。 実に楽しそうな町である。

井上食堂

国道40線沿いに井上食堂という有名な店がある。 有名になり過ぎたのか、「井上」とどこにも書いていない。 ここは2500通りのラーメンが選べるので有名だ。 具は自分で乗せるようになっていて別々に来る。 ショウガやラー油ニンニクやからい味噌も一緒にお盆…

すぐに北海道で暮らしたい人のために。

ネットでは調べられないけど、すぐ住める空家など、各市町村の役場に情報があります。町営住宅はとても安くて快適です。企画課や移住相談窓口にメールや電話をされるといいです。リゾートでは、個室マンション付きの仕事があります。http://sale-staff.jp/c…

ゴミの日 名寄温泉 児童館 津軽の凧絵

今日は週に一度の待ちに待った生ゴミの日。この街では炭化ゴミと呼ばれる。 ゴミのガイドラインに、市街地では火曜日に所定のポリ容器にシールを貼って家の前に出し、農村部では畑に埋めるように、と書かれてある。 うちの家にはゴミ用ポリ容器なんてない。…

NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 第180回 藤藪庸一 「人生を立て直し、希望を探す」

白浜バプテスト基督教会の江見太郎牧師が1979年に始めた、三段壁のいのちの電話を受け継いで、藤䉤庸一牧師が活動をしている。三段壁の公衆電話に十円玉を補充し、夜中でも電話があったら助けに行く。警察から電話がかかって来る事も。教会にまず泊めて…

こんな田舎にすごいモール!

用事を済ませに名寄へ。 まずデパート西條へ。ここでの買い物はしんどくない。なぜなら店員さんがのんびりしているからだ。買え買えとうるさくないし、慇懃じゃなくて親切だからだ。 次にイオンへ。都会にあるのと同じぐらい立派なモール。アリオ札幌みたい…

美深駅舎の鐘楼 美幸の鐘と本物の教会

美深駅には「美幸の鐘」というフランス製の鐘のついた鐘楼がある。 この街には昔美幸線という支線があり、すったもんだの末廃止されたあとこの鐘楼が記念に建てられた。 その音色は住民なら、朝10時27分頃と午後3時に聞くことが出来る。 スイスに来たか…