空の鳥

主に飼い猫+野鳥を撮って、紹介しています。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ネイルジェルとバッグ

ネイルジェルなるものに、初挑戦。 歯磨きのチューブのようなものから、爪に直接塗りつけて爪の模型のようなプラスチックをかぶせ、レジン用のLEDライトを当てたらホンモノの伸ばした爪のようになる。 西太后のような爪にすることも可能だ。 あやしい表記の…

「やさしい猫」中島京子著

やさしい猫ってなんのことだろうと思っていた。 これはこの本の登場人物である、在留期間切れのスリランカ人が主人公に語ったスリランカのお話だ。 お父さんとお母さんがいないと泣いているネズミたちがいた。 猫は自分がネズミの親を食べてしまったことに気…

国葬反対の署名

凶弾に倒れた安倍晋三の国葬を反対する署名に参加した。 キャンペーン · 安倍元首相の「国葬」中止を求めます · Change.org 子供の時、吉田茂が亡くなり、国葬のため学校を昼で帰された。朝礼で校長から、いかに彼が偉大な総理大臣だったか聞いた。 安倍晋三…

思い出の瞳(1948)

フランス映画。 めちゃくちゃ面白かった。 ミシェル・モルガン演じるスチュワーデス(CA)が主人公。 ある日、ジャンマレー演じる昔の恋人が飛行機に乗っていた、と言う場面から始まる。 どこが面白かったかと言うと、昭和22年のフランスの飛行機の中の様子…

植木の自動吸水器設置完了

ずいぶん前からのプロジェクトであった「植木の給水タイマー」にホースを取り付ける作業が、やっと終わった。自分でやろうと思ったがうまくいかず、便利屋さんに依頼をかけたところ、応募が8件ぐらいあり、具体的に写真を見せたら無理だと断ってきた。 仕方…

ウ・ヨンウ弁護士は天才肌

ついに最終回を迎えた「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」が最終回を迎えた。 あまりに面白くて2回ずつ観た。 コロナ禍の中で、よく撮影できたな、と思う。 ロケが多くて、セットにお金がすごくかかっている。 主人公のウ・ヨンウはソウル大学ロースクールをトップ…

おすすめの韓流ドラマ

いとこのY 子ちゃんは韓流ドラマの通で、冬ソナ時代からのファン。 オススメのドラマを教えてくれた。 ★カイロス~運命を変える1分~★ああ、私の幽霊さま★真心が届く★恋の始まりは出馬から!?★まぶしくて~私たちの輝く時間~★知ってるワイフ★乱暴なロマン…

朝の停電騒ぎ

スマホの充電完了ボタンで目が覚める。 充電に一晩かかったのかな?と思っていると、階下から電話の音が。 警備会社からで、ガス系統のアラーム表示が出ているとか。 どうやら停電して、給湯器がリセットされたみたいなのだ。 警備員が来るといけないので、…

庭の散水タイマー

昨日は副反応でしんどかったが、今朝は熱も痛みもすっかり良くなった。 ワクチンはしんどいが、コロナに感染するよりずっとマシだと思う。 庭の山水タイマーを買ったは良いが、問い合わせた便利屋さんにすべて断られ、ダメ元でジモティに出してみたら、応募…

「コーダあいのうた」(2020年)

マサチューセッツ州グロスターの漁師の一家。 娘ルビー以外、聴覚障害者。 ルビーが手話通訳して、漁師のビジネスを手伝っていた。 ところが、高校の合唱部の先生が彼女の歌の才能を見つけ出し、ボストンのバークリー音大に推薦する。 行きたいが、手話通訳…

4回目のワクチン接種

台風が近づいている土曜日の午後、大規模接種会場へ行く。 15分も早く行ったのに、非常に空いていて、あれはあれよと言う間に椅子に座らされた。 そこにいたおじさんがアルコールで拭いていいか尋ねたので、大丈夫ですと答えたら、すかさず拭いてそのままワ…

健康ポイント事業

3年前に開始した富田林の健康ポイント事業。 5万歩歩いたところで、測量計を失くしてしまい、保険も降りず、渋々買った。 「もうやめたら?」と母に言われたが、折角測量計を買い直したので、継続することに。 手続きしにかがりの郷に行ったら、褒美として…

暑いからまったりする猫

写真を並べて3D加工しキャプションをつけたら、歌い出した動画。

性教育

意に沿わぬ妊娠や、幼児虐待やネグレクト、青少年の非行。 「自分は生まれなければ良かった。」と心を病む人。 これらは全て、正しい性教育でかなり解決すると思う。 日本人が義務教育でひらがなカタカナを習うように、小6までに、正しい避妊の方法をちゃん…

ブルー・バイユー(2021)

国際養子縁組と移民の問題について扱ったアメリカ映画。 監督脚本主演は同じ人で、ジャスティン・チョンという韓国系アメリカ人。 [あらすじ] 韓国生まれのアントニオは、1988年に白人の家庭に養子としてもらわれ、白人と結婚し赤ちゃんも生まれようとしてい…

知りませんでした。

8月2日に違和感覚えて泌尿器科を受診。 抗生物質を処方され4日服用し、治った。 この先生は大人気で、混んで混んで、コロナ科のピークだというのに、待合室はすごい密だった。 マスクしながらもニッコリして「良くなっていますよ。」と言ってくれた。人気の…

梨泰院クラス

六本木クラスのストーリーがあまりにツッコミどころが多く、日本の文化に合わないので、梨泰院クラスを見直して口直しする。 お金のかけ方、役者のうまさが全然違う。 梨泰院クラスは完璧に近いドラマで、男も女も楽しめる。