空の鳥

主に飼い猫+野鳥を撮って、紹介しています。

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

亀田半島、函館 漁り火の湯

鹿部リゾートを見に行く。美しい森の中に点在する素敵な別荘やお屋敷。小さい家も可愛い。森は広葉樹ばかりで、豪華に色づいていた。海や山が近く、魚が好きな人、芸術家には最高だろう。そやかて、この山裾にあるもんな。江戸時代まで富士山と同じ形やった…

家を探してくれた人々。

北海道移住体験の最後の日となった。M町の3人の音楽愛好家が、私のために家や仕事を探して下さった。朝から見に行く。空家はすぐ見つかった。だが、その家賃を払うだけの収入に見合う仕事が見つからなかった、ということで、残念ながらこの町での移住には…

北斗市せせらぎ温泉、ラッキーピエロ

ある会合に出席。建物の廊下には習字が張り出されてあった。「税」「消費税」「たばこ税」「青色申告」「振替納税」なんという固い題だろう。子どもに書かせるのだったら「落葉樹」とか「紅葉」とかあるだろうに。聞いてみると税務署が主催したコンクールだ…

見市温泉

真っ赤や真っ黄色やオレンジ色に紅葉した雲石峠を通って見市温泉に行く。清流沿いに露天風呂があり、良いお湯。女湯のお客は私だけ。ところでヘアドライヤーが100円もするのは、ここが初めてだ!10円(瀬戸瀬、女満別美肌の湯、のつけの湯)や50円(濁川温泉に…

童謡唱歌トークショー

ボランティアで高齢者施設へ。キーボード持参し、スピーカーは職員の方に借りセッティング。この施設は90名の入居者と30名の通いの人々がおられる。秋の童謡19曲歌ってもらった。手拍子しながら歌って下さる人もいた。質問すると手をあげたりして反応があ…

秋味祭り

夕べはひどい風で窓中地震のように震え、ビーチの波も真っ白。怒濤の音は家の中まで聞こえる。八雲漁港で秋味祭りが行われた。あきあじとは鮭の事である。オスが800円メスが3500円。メスの方が値打ちあるのだ。麻袋にいっぱい入れて帰る人々がいた。屋台やス…

岸義紘サックスコンサート

森福音キリスト教会にサックス奏者で牧師の岸義紘先生が招かれ、コンサートをされた。彼は月刊誌ぽぽの原稿も書いておられる。コンサートは賛美歌だけでなく、和洋のポップスも演奏。小話もいっぱいするので、会衆は大爆笑だった。 お客さんのひとりに、砂川…

昼食会

役場の企画の移住体験ツアーにこられた3人の方々と移住者のログハウスを見学したり、おぼこ荘の温泉に行ったり、鮭を見に行ったりする。地元の女性グループが食材を持ち寄ってランチ会を開いて下さった心温まる豪華なご馳走。 そのグループのメンバーは、畑…

銀婚湯

ここしばらく、元湯とかかけ流しとかいう温泉の訪問は受難続きだった。お湯が熱すぎたり、床が不潔だったり、和式や水道代のかからないトイレだったり、ドライヤーを置いていなかったり、フロントが無愛想だったり、灰皿が休憩室に堂々と置いてあったり。と…

千代の富士のお姉さん、松前城、そして雷雨の峠越え

松前半島を半分しか回った事無いので、残り半分行ってみる事に。今日の大沼公園の駒ケ岳。="pict" height="360" width="480":image>松前半島のある街の路上に寝そべってる子が。 まず、トラピスチヌ修道院に寄り、すぐ近くの男爵芋博物館のレストラン龍杉創…

鳥崎八景渓谷と濁川温泉にこり湯

森町の鳥崎渓谷へ。国道5号線から山の方へ入っていくと鳥崎八景。看板に1から8まで番号が書いてあり、八景楽しむことができる。これは獅子狭間という名前の名勝。駒ヶ岳ダム。ここから奥はダート。一番奥の8番目は滝だが、熊注意の看板があったので、見…

最近読んだ本

明け方大雨警報が出て35mm/hの雨。昼前後は大変な強風が吹き荒れる。図書館で借りた本を読み切る。・札幌放浪記 更科源蔵著・江青に妬まれた女ファーストレディ王光美の人生 譚瑠美著・デヴィスカルノ回想記 デヴィスカルノ著・毒婦。木嶋佳苗100日裁判傍聴…

ハーベスト八雲

郵便ポストに歩いて行った帰りに遊楽部川の堤防へ行くと、カモメやカラスだけでなく、白鳥のつがいがいた。ここの河口は、尾張徳川家のお殿様が家来を連れて上陸したという記念碑が。プリマスロック(メイフラワー号が上陸した記念碑)みたいだ。噴火湾パノラ…

森福音キリスト教会グリーンヒルチャペル

噴火湾沿いを45分走って森町にある森福音キリスト教会グリーンヒルチャペルへ。広い敷地に建っている緑色のチャペルである。十字架の塔は展望室がお祈り用の小部屋になっていて、360度見渡す事が出来る。駒ケ岳や海、桜の古木が植えられた町の公園が見…

熊石ひらたない温泉あわびの湯

風が吹き荒れているので日本海を見に行く。案の定荒れ狂っていた。海上には真っ黒な雨雲が。雲がロート状にならないか暫く眺めていたが、ならなかった。ひらたない温泉あわびの湯、ホテルひらたない荘へ。あわびご飯を注文。30分かかるというので、その間温…

和の湯 八雲町

地元の人々が大絶賛する「和の湯」へ。八雲町インターの近く。道道沿いに大きい看板があるが、牧場の中忽然と現れる。銭湯のような建物で、420円。石鹸シャンプーなし。ドライヤーはコイン式。フロントに灰皿があって、煙たかった。だが、お湯が凄くいい。塩…

ボランティア

配達のボランティアを手伝う。町内に住む19軒の高齢者に夕食を運んだ。80から100歳近い人々。新しい家から古い家、アパートや一戸建、農家と色々ある。どの家も小綺麗だ。ヘルパーさんが掃除している家もあった。今の日本は独居老人でもヘルパーさんのおか…

ニセコ五色温泉

もうすぐ雪が降り始めそうなので、ニセコ五色温泉へ。下はまだなのに、山を登ると紅葉が鮮やかになって来た。天気は、晴れたり曇ったり雨がパラついたり。五色温泉に入る。男湯と女湯の間に「からまつの湯」と書かれた入り口があった。あれは一体何なんだろ…

温泉ホテル 遊楽亭

八雲町の国道沿いに、日帰り入浴450円と看板が見える。ここは温泉ホテル遊楽亭である。露天風呂から噴火湾がよく見える。ただ、噴火湾は国道の向こうにあるので、トラックの音がするが。日帰り客と泊まり客は入り口が別。入り口に「車の中のカバン盗まれます…

ミックはどこ行ったんや。

愛知県岡崎市の養子先から脱走したオス猫ミック(旧名)。あれほど飼い主ご一家が捜しているのに、一ヶ月たった今、全く情報が寄せられない。ミックはシャイで知らない人を怖がる。だからいくら空腹でもよその人にすり寄って家に入る事はないだろうと考えられ…

おしゃまんべのまんべ君

国道沿いのイタリアンレストラン「ピアット」。八雲町の素材を使ったメニュー。お店の人も店も感じが良かったが、灰皿置き過ぎだ。禁煙だったらまた行きたい。そのまま長万部(おしゃまんべ)へ行く。ガソリンスタンドで「まんべ君ってどこにいるの?」と聞…

七飯町

七飯町のKさんの家へ。家を探していたら、道の真ん中に猫がいた。ドアが大きく窓のデザインがアメリカの家のようだと思ったら、輸入された建築材で出来た家だとのこと。お一人で綺麗にして住んでおられる。石にペイントするのが趣味だとか。近所のお蕎麦屋へ…

桜野温泉

山の中にある、八雲町わらび野の桜野温泉へ。舗装されたなだらかな道を10キロほど行くと、看板が出てくる。渓流沿いの一軒宿。日帰り入浴は500円。露天風呂は一つしかない。受付の女性の方が男湯の間の戸を開けて通り抜け、露天風呂に行くようにと説明。お…

八雲 ホザナチャーチ

八雲に森福音キリスト教会の枝教会があるというので、午後2時の礼拝に出席。家を開放してチャペルにしていて、近所の小中学生の子供たちが来ていて、楽しそうだった。吉田牧師が来られ、少しお話した。共通の知人が多いことがわかった。連絡先北海道二海郡…

洞爺湖と羊蹄山

洞爺湖畔の某温泉へ。ここは温泉博士による日本百名湯に選ばれている掛け流し元湯で、とても良いとネットにあったので行ってみた。入口の階段に草がボウボウ生えているのに気づいた時にやめておけば良かったが、とにかく入った。受付は愛想が良い。大浴場は…

砂原の砂崎灯台と間欠泉

駒ケ岳の北をドライブ。森町は町長選で選挙カーがにぎやか。海を見ながら、いかめしとホタテのランチ。 砂原の砂崎灯台を見に行く。灯台の前で車が砂にはまってしまった。 近くのロードサービスに来てもらう。待っている間、ススキの野原と灯台の向こうに駒…

黒松内を訪問

友人夫妻が帰阪されるので、黒松内の彼らの借りている移住体験住宅を訪問。お昼をご馳走になった。家賃12万円のこの家は、上等の木材で出来ており、96平米。ツインベッドルームもある。町の人々が畑に野菜も植えて用意してくれはるそうだ。吹き抜けで二…

ウトナイ湖、カルルス温泉

朝食にサンマを焼いて貰い出発。道央道を岩見沢で降りて苫小牧に向かう。途中ウトナイ湖道の駅でランチ。 カウンターから湖が見える。毎月10日はこのメニューが500円になるそう。 白鳥の湖と言って良いほど何十羽もいた。数羽はしんどそうに首を背中にう…

小樽から美深へ

小樽の宿で誕生日を迎える。港を見下ろすと街路樹が少し色づいていた。滝川、丘の上美術館へ。今日は大江ミヨ子さんの裂き織りの展示会。鹿児島から友人夫妻も見えていた。素晴らしい作品が並ぶ。作品展は14日まで。友人とフランス料理店でランチ。国道27…

せたな、積丹半島、小樽

八雲から瀬棚に向かう。途中車がいっぱい停まっていて、人々が橋の欄干から川をのぞきこんでいた。窓を開けて一人のおばあちゃんに尋ねたら鮭がいっぱいいる、という。私も車を降りて見に行く。鮭はうじゃうじゃいて、ジャンプするものも。こんな光景は初め…