空の鳥

主に飼い猫+野鳥を撮って、紹介しています。

砂川

砂川

2時間ドライブして砂川へ。 福音キリスト教会の礼拝でピアノを弾く。 懐かしい人々と久々にお会いした。 隣のセイコマでおにぎりを買おうとしていたら、「待って」と呼び止められる。S藤さんが炊き込みご飯を作って来たのだ。 見送られて教会を去り、滝川へ…

4人の訪問者

朝から郵便局が段ボールに詰めた衣類を取りにくる。車を軽くするためにとった処置だ。S川さんが現れ食べ物を、Tさんが現れケーキとおかきを下さった。午後からHさん親子が食べ物と掃除道具を持って来て家じゅうをピカピカに掃除。楽しくお茶。4ヶ月しかいな…

バンドリハーサルへ

多比良議員が主催するジャリロックのバンドリハーサルが発足。参加する。曲目は90年代のJ-POPだ。参加者は戸籍係、公民館の人、理科の先生、青年会議所メンバーなどである。ドラム初体験の女の子にいっぱい教え、ついつい仕切ってしまう。前からここに住んで…

市会議員と蕎麦屋へ

押し花の先生の息子さんで市会議員のたひら氏と蕎麦屋へ。経営者夫妻はもちろんだが、客までお知り合いで、名刺を貰ったところそのうち一人は教会に来ている女性の従兄弟だった。何というスモールワールドだ。その後、入浴剤の会社「ローレル」へ。工場見学…

旭川へ車で行く。

車で旭川へ。一時間半のドライブ。高速は路面が出ていて、安全に走れた。神居にあるギャラリーへ。版画家の萩原常良先生に教えてもらう。お喋りが多すぎて、時間を大幅に延長してしまう。先生の作品はドイツのシーボルト博物館にもあるそうだ。酒造メーカー…

吹雪のあとの星空

猛吹雪のあと空が晴れ渡り、見上げると星が綺麗だった。オリオン座などくっきり見えた。空気が澄み家が少ないからだろう。

新十津川で一日機織り

新十津川の文化伝習館へ。丸一日機織りする。機織というのは、織るのは割と楽しく速いが、準備するのが面倒で大変らしい。こんな小さい布でも、縦糸に240本巻かないといけない。機織りは前からやって見たかったのだが、ここで勉強すると、価格が材料費こみで…

押し花教室

押し花教室へ。講師は多比良先生で、市役所から3人と農協婦人部のボランティアの方、去年伊豆から移住されてきた方が参加。作ったのは栞とグリーティングカードだ。北菓楼の美味しいケーキと紅茶をご馳走になる。何と人情味あふれる街だ。

Skype

ご近所の方が、知床の友人と話がしたいのだが、Skypeのやり方を教えて欲しいと言われるので訪問する。最新のパソコンがあったので、すぐつながった。知床のお友達は80歳のご夫婦。カメラの前で手を叩いて喜んでおられた。お礼に靴下を編んで下さるそうだ。ご…

郵便局

郵便局へ。非常に空いていて、事務員さんたちは、とても親切。外国郵便に貼る綺麗な切手を次々出して来て見せて下さった。「全部切手でお願いします。」という無謀な要求に嫌な顔せず貼って下さった。手伝うと言ってもいいですと言って、家から持って行った…

お風呂場シバれる。

今朝のお風呂場はとても寒かった。シャンプーしようとボトルを取り上げようとしたら、底が凍ってへばりついていた。さらにぶら下げていたタオルも凍っていた。昨日使った後乾く前に凍ってしまったものと思われる。この話教会でしたら、絶対そんなこと普通の…

樺太生まれの体験談

午前中近所の方の来訪があった。何度かお邪魔しお世話になってるSさん。医療用肩こりクリームを戴く。ラーメンを食べに駅前のホテルへの向かいへ。夕方別の近所の方が初めて来られ、おかずを下さる。樺太の戦争と引き上げ体験談を伺う。この話は小学生に聞か…

ドアに鍵かけない?!

大晦日だが自分の家でないので、特に磨く必要もないし、雪かきだけしてのんびりくつろいでいた。ピンポンと玄関チャイムが鳴るので出ていくと、挨拶しながらドアを開けようとする女性が。最初は「エホバの証人かな?」と引いたが、よく聞いてみると、市役所…

ザンギとザンゲの違い。

砂川サービスエリアへ。裏に車を停めて入る。家族連れ、観光バス、中国人がいっぱい。子供達がそり滑りできるようになっていた。レストランでザンギ定食を注文。ザンギというのは、カトリックの悔い改めのことではない。あれは「ザンゲ」。ザンギというのは…

わからねぇ

ピンポンと玄関チャイムが鳴るので出ていくと、ドアがあいておじいさんが入って来た。雪かきの後閉め忘れたのだが、おじいさんは鍵はかかってないものと確信して開けたようだ。この前の水道管と排気管の修理の会社の名前を言った。ところが、「なんで来たん…

年賀状印刷

プリンターがあまりに重いので、持って来なかったが、セブンイレブンのネットプリントがあるおかげで、不自由なくやって来た。ところが年賀状はどうしたら良いかわからない。無い知恵を絞ったあげく思いついたのが「シール印刷」。ヤマダ電機でシール印刷用…

隣町のお宅訪問

隣町のお宅を訪問をする。音大に行っておられるお嬢さんと音楽の話をした。お友達が小さい犬を連れて現れ、ルームメートが飼っていたZoeちゃんを思い出した。(先々週モロッコで死んだそうだ)

餅つき大会

賢い動物(容疑者は狐に加え狸説も)がまたゴミステーションを荒らした。今回は散らかしたので、掃除。するとカラスがそばにやって来て私にカアカア文句言う。私はカラスに言い返した。あんたのご飯とちゃうで。散らかさんといて。雪かきを一時間頑張り、家に…

天国へ旅立ったレイチェル

グエンと電話で話す。ボストンの黒人教会でお世話になったレイチェルさんが天国へ旅立ったそうだ。彼女は一番エネルギッシュな女性で、陽気でおしゃれで息子に命令してドラムをボランテアでプレイさせていた。彼女は何種類ものパイをクリスマスに焼いていた…

関西弁はかっこいい??

中高生とカードゲームをした時、「ちゃうって言って」とせがまれ、「ちゃう」って言うたら「かっこいい」と言われた。中高生女子にもてたい関西人は北海道に移住すべきである。

門柱埋まる。

毎朝起きたらいつも門柱にどれほど雪が積もっているかチェックするのだが、いつもこういう光景なのが、今日はこうなっていた。1.いつも2.今日一時間半かけて自分が通る分と車庫の前を雪かき。天気が急に良くなる。国道に出たら、車道はうず高く積み上げ…

熊の目撃情報。

この街のゴミステーションは鉄で頑丈に出来ていて、扉には留め金までついている。ある人が生ごみを入れてうっかり外してしまったら、ゴミ袋のうち一つだけが盗まれ、動物の足跡が雪の上に残っていた。何の動物だろう?この街では狐はよく見かけるらしい。あ…

連日呼びつけられる気の毒な業者

外から戻ってドアを開けたら、排気臭。市役所に頼んで業者に来てもらう。何と昨日と同じ人。「凍結水道管」も「煙もれ排気管」も管と名のつくものは同じ人がする事になっているのか。昨日は床下に這いつくばって水道管に電流を流し、今日は同じ家で暴風雪の…

一晩うるかす。

北海道の住民は主に本州からの移民の子孫なので、標準語を使っていると思うと大違いである。今日は料理の話題となった。「小豆を一晩うるかすのさ」とある女性が言った。「??」どういう意味だかわからない。「うるかすって何ですか?」水に浸して浮かせて置…

凍結との対決

朝起きたら台所があやしい。スポンジがシャリシャリに、生ゴミがカチカチに凍っている。水道をひねるが水もお湯も出ない。ヤバいと思って洗面所へ行くが蛇口が凍ってひねる事すら出来ない。浴室のシャワーも同様だった。目に見える部分は、タオルを巻いてお…

雪はね

随分北海道の方言に慣れてきた。「電気ストーブ壊れたので、投げた。」と言われてもぎょっとしなくなった。(投げるは標準語でいうほかすと同じ)「ドカ雪が降ると雪はねが大変でしょう。慣れましたか?」と言われて「はあ?」雪はねは雪かきのことらしい。雪…

イチオシ

北海道だけ放送している夕方の番組「イチオシ」に堀田さんが出演。この番組は超ローカルで、スキー場のカレーライスや美味しいベーグル屋などを紹介している。堀田さんは専門と全く違う新幹線や野球選手の話題に2、3事コメントしていた。出番はそれで終わり…

バッテリーあかんようになる。

しばれて-15℃。おじさんたちがやって来て屋根の雪下ろし。雪の深さはおじさんの膝上まであった。出かけるためエンジンをかけようとしたが、音だけ。市役所の電話したら、助けにきてくださった。とりあえずはエンジンがかかるようになったので、オートバック…

ああ将軍様

韓国に行きをキャンセルをするか迷いに迷った末キャンセルをやめて飛行機取り直して4日目、韓国では非常事態宣言が出された。ああ将軍様、なんであと一ヶ月長生きしてくれなかったんだろう。

氷柱の叩き破り

昼前、庭に3人のおっちゃんが雪を踏み分けながら入って来た。「うわー、これは危ないべ」と声がする。持ってきたアルミのシャベルで窓の氷柱を叩き落とし始めた。ところがちょっとやそっとでラチがあかなかったので今度はトラックから梯子を下ろして屋根の…