空の鳥

主に飼い猫+野鳥を撮って、紹介しています。

北海道の被災地

北海道の水害の被災地では、まだ断水で不自由な生活を余儀なくされている家もあるようだ。

大規模な洪水のあった清水町は断水が続いている。

十勝毎日新聞によると、帯広や芽室のコインランドリーや入浴施設は混んでいるそうだ。

洗濯、入浴…水求め町外へ 断水続く 新得・清水|WEB TOKACHI-十勝毎日新聞

清水町のサークルで知り合った人も、断水だが隣町のランドリーや温泉を使っているという事だ。もうひとりは家に井戸があって、それが使えるようだ。

清水シャロン教会のジェラン宣教師は地下室に流れ込んだ水をポンプで排水してもらい、食べ物を料理して被災者に配ったり、帯広の牧師さんたちと近所の泥のかき出しボランティアをしているが、断水が続いてトイレのタンクの水を汲みに行くのが大変だそうだ。

 

何箇所も道路が損壊した日勝峠の向こうの日高町千栄では、町までの国道が寸断され、断水も続いているが、電気は通っていて、水は役場の人が山道で毎日運んでいて、人によっては湧き水から水を工夫して引いてきてお風呂や洗濯に使っているようだ。

また、一人暮らしの高齢者は、解体前の老人施設に住んで、食事の提供もあるようで安心だ。

美しいチロロルピガーデンも、復旧作業が始まったようだ。来年は再びいっぱい花を咲かせて欲しい。

 JRが大変だ。線路の橋脚が流されてぶら下がり、線路も洪水の土砂で埋まっている。復旧には時間とお金がかかるだろうな。(許可済み)

中島 弘志 - 現在のJR北海道の線路です!!涙が出ました!!... | Facebook

「神はわれらの避け所、また力。
苦しむとき、そこにある助け。
それゆえ、われらは恐れない。
たとい、地は変わり山々が海のまなかに移ろうとも。」(詩篇46:1-2)

私の好きな賛美歌「神はわがやぐら」はマルチンルターが作詞作曲した曲だが、ここから引用されている。